Being on the Road ! in Hatena

タイトルは沢木耕太郎「深夜特急」トルコ編の「禅とは,途上にあること」という台詞から.

「食品ロス」とは?

いつも混同するので覚書。 1)「食品廃棄物」食品ロスのほか、魚や肉の骨など、食べられない部分を含む(2,550万トン;2017年) 2)「食品ロス」本来食べられるにもかかわらず捨てられる食品のこと(食品廃棄物のうちの612万トン;2017年) 「食品ロスの削…

米国NUREG 安全目標の階層化

山口彰・菅原慎悦・竹内純子(2018)、「安全目標」再考―なぜ安全目標を必要とするのか?、弥生研究会UTNL-R-497、2018 年3 月.この論文面白い。安全目標について日本で一番詳しい記述かも NUREG-0880にある米国の安全目標の階層化について。 米国では、米…

性能規定と仕様規定

水道管の塗料に関する安全性チェック方法の運用違反。安全性に問題があるとは到底思えない。 食品でいえば、安全性には問題がないにもかかわらず、食品成分表示がガイドラインに沿っていなかったため店頭から回収される、に似ているかも。問題の在処は、試験…

あなたにとって安全とはどのような状態ですか

2012年9月,静岡で社会人対象のリスク学入門講座の講師をさせてもらったとき、 あなたにとって安全とはどのような状態ですか?と受講者に尋ねた。 受講者はリタイアした世代の男性が多かった。普通は「安心できる状態であること」というような堂々巡り…

水生生物の保全に係る水質環境基準の設定について

だいぶ懐かしい書類を改めて読んでみた。化審法の生態影響(有無)の考え方と、「水生生物の保全に係る水質環境基準設定」の考え方がどのくらい異なっているかを知るために。 忘れもしない2003年、この議論を受けて公共用水域における亜鉛の水質環境基準が提…

リスク評価機関とリスク管理機関の分離が重要(西浦博先生)

西浦博教授が緊急報告 “五輪のリスク”議論の背後にある「最大の問題」 gendai.ismedia.jpオリンピック開催前の記事(2021年6月18日)。 そういえば、オリンピックあったなあ、みたいな感覚にすでになっている。西浦先生の記事は、リスク評価機関とリスク管理…

農薬の残留基準をどのように決めるか

農薬の残留基準、という微妙な用語だが、消費者目線で言うと要するに「農薬の食品中基準値」、それがどのように決まるか。 なかなか良い説明資料だったのでリンク。 理解していなかったのだが、スライドP.4 「農薬等の残留基準の設定にあたり、⾷品安全委員…

中国における農業用フィルムから放出されるフタル酸エステルの影響

Agricultural Plastic Pollution in China: Generation of Plastic Debris and Emission of Phthalic Acid Esters from Agricultural Films Qian-Qian Zhang, Zhao-Rong Ma, Ya-Ya Cai, Hui-Ru Li, and Guang-Guo Ying* Environ. Sci. Technol. 2021, 55, 18,…

ネットフリックス(Netflix)で観た映像

Netflix限定配信のドラマやドキュメンタリーを映画リストに加えていいのかわからないのでこちらに。「科学者とジェンダー Picture of Scientist」 女性研究者コミュニティで話題になっていた。観ていて辛い場面あり。 90年代は、米国MITですらも女性が少数派…

燃料アンモニア関係

アンモニアの舶用燃料使用における安全性評価プロジェクトに参加(日本郵船プレスリリース2021年04月21日) https://www.nyk.com/news/2021/20210422_01.html 4月19日、当社はアンモニアを舶用燃料として安全に取り扱うためのガイドライン作りに向けたプロジ…

「自己決定の裏の責任」と「集団のメンバーとしての責任」の悪いとこどり

このSYNODOSの記事は面白かった.なんで日本では自己責任という言葉がネガティブに響くのかずっと気になっていたが,ちょっとスッキリ...:「自己決定の裏の責任」と「集団のメンバーとしての責任」の悪いとこどり 2014.07.30 synodos.jp

IRIDM:リスク情報を活用した統合的意思決定Integrated Risk-Informed Decision Making

IRIDM標準講習会 開催案内より。ちゃんと原子力学会のWEBページを見たわけではない。「原子力発電所の継続的な安全性向上のためのリスク情報を活用した統合的意思決定に関する実施基準:2019」 (2020年6月11日発行) (AESJ-SC-S012:2019)。この内容は誰で…

マイクロプラスチックは、なぜ「マイクロ」というのか

いまさら取り上げるのは不勉強を露呈していることに他ならないのだが、マイクロプラスチックについて。 サイズが5㎜以下のプラスチックをマイクロプラスチックという、と定義づけられていて心底おかしいなあ、と思っていた。 これって、「ミリ」プラスチック…

レジ袋有料化の効果

レジ袋有料化から1年以上過ぎ、報道記事がちらほら。NHKニュース www3.nhk.or.jp レジ袋有料化1年 辞退率7割以上 導入前の3倍程度に増加 2021年6月30日 6時49分 全国の小売店でレジ袋の有料化が義務づけられて1日で1年です。大手コンビニ各社によりますと、…

更新してパワーアップ

今月でパスポートが切れるので、迷いに迷った末、更新することに。夫からは、当分海外行かないんで不要じゃ?と言われつつ、気分上がる行動は大事です。査証ページは北斎の富嶽三十六景、全ページ絵柄が違うのよ。 旧パスポートをしげしげ眺める。10年間でオ…

ヒ素_小ネタ

1)米の基準値ってあるの? General Standard for Contaminants and Toxins in Food and Feed CODEX STAN 193-1995) (2016 Ed.) http://www.fao.org/fileadmin/user_upload/livestockgov/documents/1_CXS_193e.pdf このP.31。 植物油等は100μg T-As/kg、ミ…

検査結果偽装、「安全性に影響はない」というコメントが出るのはどうしてなんだろ

三菱電機の検査結果偽装で、「安全性に影響はない」と企業側からコメントが出ている。何をもってそう言っているのか知りたい。 抜き取り検査をしたくらいで、安全性は向上しない、という意味なのかな。それなら論理的には正しい。 設計段階で安全性がクリア…

スピッツライブ、New MIKKEいってきた

こんなご時世だが、とにかく、行けるときにいく。好きなものに最大限の賛辞を送ること。賛辞だけじゃなくて課金すること。これが私の生きる道。 横浜、ぴあアリーナMMまで行ってきた。一席おきの観客、満席。5000人くらいかな。 声を出せないライブ。懸命な…

危険は予測できるか!化学物質の毒性とヒューマンリスク

JV ロドリックス=著、宮本純之=訳、化学同人この期に及んでもう一度読み返す。20年前読んだ。しかし内容を全然わかってなかった。私はこの20年、何をやっていたのだろうとまたしても落ち込んでしまうが、、、気を取り直して読む。 原題が「CALCULATED RISK…

fortnightly

〈主に英〉2週間ごとのという意味らしい。この期に及んでまだまだ知らない単語。英語は奥深い。

デンマークの飲料水中ヒ素の基準値、基準値の強化への対応と費用対効果(ES&T)

Drinking Water Criteria for Arsenic in High-Income, Low-Dose Countries: The Effect of Legislation on Public Health Loren Ramsay, Mette M. Petersen, Birgitte Hansen, Jörg Schullehner, Patrick van der Wens, Denitza Voutchkova, and Søren M. K…

有害大気汚染物質の健康リスク評価

BMD法を採用する場合はどのような場合か。ヒト疫学データではしないが、動物試験データしかない場合は実施するのか。有害大気汚染物質のリスク評価において、これまでBMD法を採用した例は1,2-ジクロロエタンのみであると思う(もう一度確認)。と思ったら…

東京住まいが始まった

長女が都内の大学に進学するため、私も一緒に住む(都内からつくばに通う)ことにした。3月に不動産屋めぐり。5軒見て決めてきた。私の職場にも通いやすくて、2部屋(+エアコン2基)あって、駅から近くて、家賃が妥当なところ。東京って、選択肢が圧倒的に…

トリチウム

トリチウムの実効線量係数は放射性セシウムの係数より3桁小さい.同じ濃度でも,生物に与える影響は相当小さいということ.にもかかわらず,処理水の海洋放出はなぜあんなに嫌われるのか.この心の動きってなんなんだろうな. 1.「放出」という言葉からく…

怒りをベースに進めると誰も得しない

JR「乗車拒否問題」,ホーキング青山さんが言ってた「怒りをベースに進めると誰も得しない」. まさにこれ.いくら困っているとしてもケンカ腰で交渉してはいけない! 私が80年代(90年代もかな)のフェミニズム活動家に感じていた違和感はこれだった. 女性…

リスクの大小よりも投資家へのアピール

最近の環境対策を見ていて思うこと リスクの大小で優先順位をつけ、順位の高い対策を実行するよりも、投資家へのアピールが大きい対策を実施する、この動きが顕著になっているように思う。 この界隈で世界をリードするEU。「それ!見習わないと」とばかり、E…

雑、気づき、メモ

「タクシー客はここにいる」ソニーAIがリアルタイム需要予測 大和自動車交通が導入 merkmal-biz.jp ・こういうのも面白いけど、つくばのバスの運行改革を切に求む。せめて、次のバスがいつ来るか、バス停で分かるように表示してほしい。これ、私が初めてつく…

六価クロム:水質環境基準健康項目の基準値見直し

水質汚濁に係る人の健康の保護に関する環境基準等の見直しについて(第6次報告案) https://www.env.go.jp/council/49wat-doj/y4911-19b/mat02.pdf 平成 30 年9月に、内閣府食品安全委員会において、六価クロムのTDIが 1.1 μg/kg 体重/日と評価されたこ…

カドミウム:土壌環境基準および土対法溶出基準見直し

カドミウム及びその化合物、トリクロロエチレンについては、令和2年4月に「土壌の汚染に係る環境基準についての一部を改正する件」等を公布し、土壌環境基準及び土壌溶出量基準等の見直しを行った。施行は令和3年4月1日。 https://www.env.go.jp/counci…

プラスチック資源循環戦略小委員会

www.env.go.jp 中央環境審議会循環型社会部会プラスチック資源循環戦略小委員会(第1回) 議事録第1回のせいか、議論の集約はしていない。https://www.env.go.jp/press/files/jp/110267.pdf 参考資料1_プラスチックを取り巻く国内外の状況 で議論の方向性は…