Being on the Road ! in Hatena

タイトルは沢木耕太郎「深夜特急」トルコ編の「禅とは,途上にあること」という台詞から.

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Beyond ”海闊天空”を久々に聴く.

Beyondは90年代に一世を風靡した香港のロックバンド.日本ではどれほどメジャーだったか忘れたけど,広東語を勉強していてBeyondを偶然知り,この曲は大好きでよく聴いていた. Youtube(リンク)を検索したらあったので十数年ぶりに聴いてみた.歌詞もメ…

原子炉事故のリスク評価 in 1960

今日は仕事関係で用があり,過去のはてなブックマークを見返していた.そうしたら,数年前にクリップした情報の中に↓の記事を発見したので取り急ぎ紹介〜〜〜.(当時は切羽詰っていて,いろんなリスク評価書を見つけても読む暇なかったのでうっちゃってあっ…

長女と一緒の舞台

長女は地元の少年少女合唱団に入っている.今日,その発表会があった.親(有志)も子どもたちと一緒に歌う曲目があった.私は合唱を本格的にやっていたことはないが歌は好きで「第九」を歌ったこともある.迷わず参加の意思表示をして,合唱団の一員として…

10年目にしてようやく,母となった実感

今日は母の日.生まれて初めてカーネーションをもらった.子どもたちから1輪ずつ,ということで夫が3輪用意してくれた.長女からは紫,長男からは黄色,次女からはピンクの.夫のそういう計らいもじんわり嬉しかった. そして長女からは「お母さんいつもあ…

これはハマる「パリの恋人」(韓国ドラマ,DVD)

数年前の韓国ドラマを今ごろ観ている時代遅れな私ですが・・・.あなどるなかれ,ハマりまくりで,もう中毒orz.「冬ソナ」で,あまりにありえない展開でケッと思った人に超おすすめ!!! ☆ここがすごい「パリの恋人」 ・最初イマイチでもだんだん好きにな…

女子の国はいつも内戦

辛酸なめ子=著、河出書房新社 すごい傑作というわけではないが(長女の感想も「フツー」とのこと)、女子のこういうダークな部分がやっと活字になったかと思うとメデタイ(何がどうメデタイのかは置いておく)。前向きで楽しい処世術〜〜。しかし、女子校っ…

レッドクリフ Part II

ジョン・ウー=監督,2009年 うん,楽しめた.歴史音痴がカラッと楽しむには良い映画だった. いくつかマイナーな気づき. ・チャン・チェンが実はすっごいイケメンだったことに今更ながら気がつく.金城武とトニー・レオンばっかりスポットライト浴びてます…