Being on the Road ! in Hatena

タイトルは沢木耕太郎「深夜特急」トルコ編の「禅とは,途上にあること」という台詞から.

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

鉛の波紋──アメリカ史上最悪の水汚染公害から住民を守った科学者

WIRED.jpというニュースサイトに載っていた(こちら). Flint, MIつながりで.この事実については大体知っていた,論文等でもフォローしていたので(こちらとかこちら). 記事の内容とはあまり関係ないが,感じたこと. 自治体が破綻するってこういうこと…

3月のライオン(後編)

大友啓史=監督,2017年日本 神木くんがだんだんカッコよく見えてくるのはお約束だが,今回は,後藤九段がとてつもなくカッコよかった.伊藤英明さんそのものも相当カッコイイと思うが,後藤九段の将棋に対するイッちゃってる姿勢,泣けた.そして,豊川悦司…

駆け込み女と駆け出し男

原田眞人=監督,2015年日本 大泉洋が面白そうということで借りてきた.もう一つの目的は,尼寺の生活の勉強のため.鎌倉の東慶寺は,離縁を願う女たちの駆込寺で,その寺に出入りする女たちと男(約一名?)の物語. 井上ひさしの小説『東慶寺花だより』が…

超ロジカル家事

勝間和代=著,アチーブメント出版 買ったわけではなく,立ち読み.面白さとしては前作の断捨離編のほうが上か.私も家事を極限まで減らしているので,勝間さんのアイディアにそんなに斬新さはなかった,要は自分がしたいことをして,したくないことはテクノ…

牯嶺街少年殺人事件

エドワード・ヤン(楊徳冒)=監督,1991年台湾 ああ,ついに観た…20年以上,ずっとずっと観たかった.んもう,理屈ではない熱気が画面から伝わってきた.魂を持っていかれる,あっという間の4時間(一瞬たりとも退屈しなかった).インパクトが強すぎて現在…

チェザーレ・ボルジア あるいは優雅なる冷徹

塩野七生=著,新潮文庫 20180105読了.かなり時間がかかった. ルネッサンス期にイタリア統一を志した男の物語.結局統一は成し遂げられずだった. 一つ一つのエピソードが地味で,人物や前後関係などよく覚えられなかった.世界史に詳しくない私にとっては…

奇妙な論理 なぜニセ科学に惹かれるのか

マーティン・ガードナー=著,早川書房 そんなに新しい情報はなかった・・・っておい!この本が最初に書かれたの1952年だよ.つまりニセ科学の顔ぶれは60年も変わっていないってこと?!そこに驚く. ハダコール(万病に効くとされる強壮剤,大量にアルコー…