Being on the Road ! in Hatena

タイトルは沢木耕太郎「深夜特急」トルコ編の「禅とは,途上にあること」という台詞から.

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

韓国大統領列伝 権力者の栄華と転落

池東旭=著,中公新書読もうと思った動機は,1つ目は韓国映画を観ていて(「ラブストーリー」とか),「韓国の日常はあまりにも戦争色が強いなあ」と感じることが何度かあって(もちろん「休戦中」であることが一番の理由だがそれにしてもあまりにも).不…

コンプライアンスが日本を潰す

藤井聡=著,扶桑社新書 「公共事業が日本を〜」に比べてちょっと精神論が強すぎる印象.確かにアメリカの新自由主義の過度な浸透はどうかと思うが,エビデンスに欠ける記述が多く,推察でここまでモノを言う?という感想を持ってしまった.たしかに重要なこ…

社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう!

ちきりん=著,大和書房ネット上の書評や,各種宣伝では買おうと思わなかったのだけれど,書店で立ち読みして,「1986年に初めて中国に行って,兌換券を見て考えた」という項目に目が止まった.偶然にも私も同じ年に中国に行ったので親しみを感じてしまい,…

上野動物園雑感

子どもたちと両親と灼熱地獄の中,遊びに行ってみた.長女は2回目(夫と来ているはず),長男は初めて.私は4回目くらい.子どもがいないと夏になんて絶対来ないよな〜.しかし,Sydneyで希少動物の動物園に行ってからわずか1週間後に東京で動物園に行くと…

ベビーカーと抱っこひも考

今回の東京行脚では,3歳の次女を山形においてきたので,どうしても3歳くらいの子を見ると次女を思い出して観察してしまった.必然的に,ベビーカーと抱っこひもについて多数目にし,いろんなことを考えたので書いておく.1)ベビーカーのスタイルも使い方…

公共事業が日本を救う

藤井聡=著,文春新書779 土木工学,とくに交通工学の授業を2年受けた者にとっては特に新しい知見はないのだけれど,そして,公共事業「だけ」が日本を救うとは思わないのだけど,「こんなに基本的な事実を新書に書いて訴えなければならないほど,土木関係の…

「上から目線」の時代

冷泉彰彦=著,講談社現代新書別に自分が「上から目線」だとよく言われることを気にして読んだわけではありません.夫が買ってきていて,家にあったから(←言い訳がましいって?).凄くわかりやすくて面白かった.随所に書き写したくなる表現が・・・たとえ…

キツツキと雨

沖田修一=監督,2012日本 役所広司,小栗旬こんな地味な映画なのに,ストーリーもあんまり良くわからないのに,機内で見たから音も画質も不明瞭なのに,なぜか面白かった. 映画監督(小栗旬)が,自分の映画のプロットを説明して,その相手に「ホントに面白…

なんかすごいなSydney

学会でSydney, Australiaに.日本は激暑!って週に出国し,こちらは最高気温20度,最低気温8度.私にとっては最適な気温帯で時差もなく,無敵の学会だった.(ところが,学会での成果は今ひとつだったのだけれど) 例によって街の雑感を. Sydneyは世界三…

山田五十鈴さん亡くなる

とにかく凄みのある大女優だった. 享年95.長生きだったんだなあ,さすがにこの10年は聞こえて来なかったけれど. **** 好きな日本映画を5本挙げろと言われると,私は成瀬巳喜男監督の「流れる」を入れる.その「流れる」の中で芸者置屋の女将役を…

「木質がれきはヒ素とクロムが入っているから埋められない」についてメモ

時間がないので,メモだけ.(togetterはいつまでも消えないのだろうか?) http://togetter.com/li/333702 これをざっと見て思ったこと. ・動画拝見.細野大臣はよく勉強されていてすごいなあと思います. ・ただし,クロムと六価クロムの区別をして欲しい…

少年時代

篠田正浩=監督,1990年日本(東宝) 少年(というか思春期直前の男の子)が大好きな私としては,是非観ようと思っていた.そして,井上陽水の同名の曲が作品中でどのように使われているかも興味があって(←結果的にで言うと,曲はエンディングで,という王…