2016-01-01から1年間の記事一覧
パオロ・マッツァリーノ=著,ちくまプリマー新書 「人を殺してはいけない理由」について,最後の章に書いてある.これは本当に目から鱗だった. 交通事故の死者数目標値があるって,大学の授業(交通工学)で習ったとき私は大人になった気がした.しかも当…
本日は人海戦術で本堂掃除を終わらせた。マッチ燃えさし、お賽銭、お供物の回収は子どもたちの仕事。雑巾がけも低いところは子どもたち担当。住職は高い所と主要部分の雑巾がけ。私はクモの巣取りと掃除機がけ。使える人手が多くなり、ずいぶん楽になりまし…
パスカル・プリッソン=監督,2012年フランス お,おぅ…,と口にしてばかりの映画だった. 通学路に野生のゾウがいる!学校行くだけでも毎日冒険.片道15kmの道を2時間歩く.守らなければならない妹もいる.草原の中,野生動物からの隠れ場所が意外に原始的…
平川雄一朗=監督,2014年日本(東映) 泣けたけど,幽霊ネタは基本反則って感じ. ポールダンスの華麗な世界そして,ダンサーたちの地道な基礎トレは初めて見る世界だった.
斎藤美奈子=著,ちくまプリマー新書 選挙権が18歳19歳にも与えられることになり,その世代(高校生)に向けて書いた本とのことだが,大人も読むべきだわ〜,これ. 相変わらずキレッキレの美奈子先生.政治に興味がない理由,選挙に行かない理由はズバリ「…
辛酸なめ子=著,光文社新書 スピリチュアルにはこれっぽっちも興味がない私だったが(著者のなめ子さんは,その手の話が結構好きみたい),大変面白く,ためになる本であった. ダークサイド思考は程度の差こそあれ誰でも持ってる性質.なめ子さんはダーク…
ジョージ・オーウェル=著,開高健=訳,ちくま文庫
ジョナサン・ハイト=著,紀伊國屋書店 すっごく面白い.カーネマン「ファスト&スロー」の内容も頭の中で引っ張り出しつつ読む. ハイトはいわゆる天才肌じゃないものの,迷いながら研究をしている様子がすご〜く良い.(文章上そう見えるだけで,本当は天…
ジョージ・オーウェル (著), 高橋和久 (翻訳) [新訳版],ハヤカワepi文庫 長女に「動物農場」を勧めたら,一緒に買ったらしく逆に勧められた. 異なる意見が言えない,”間違った”過去は改竄される,上に反抗するものは粛清.近未来の「ビッグ・ブラザー」が…
米国出張.24時間前からネットでチェックインできるんだけど(United),完了したらスマホにチケットが送られてきた.自力で印刷してもOKと言われる.20年前くらいには,航空券といえば事前に旅行会社から送られてきて,しげしげ大事に眺めていたものだが,…
マイケル・ムーアつながり(?)で. ES&Tをチラチラ見ていたらFlint, Michiganの水道がヤバイ,という話がCommentaryにあったので,ちょっと調べてみた. Flint, Michigan, USAでは,デトロイトの管理会社に水道事業を委託していたが市の財政問題から委託費…
所内で話を聞く機会あり.イノベーション途上の分野にはあるあるネタだが,かなり衝撃を受けた. **** 福祉系,介護系のロボットは,製造者側がリスクアセスメントすらできていない場合が多い. 考え方が理解できない,不慣れ,がその主な理由.取りうる…
10年来,割ときちんと出ている学会で,今回ヒラ会員じゃなくてちょっとした世話役になり,そうなってからは初めて.見知った顔ばっかりかと思いきやそうでもなくて,いろいろ収穫があった.名刺交換数は過去最高レベルの多さ.つまり,出入りが激しいという…
ライブは2年前の武道館以来で.今回,メンバーに非常に近い席で4人のすべてがよく見えた!敢えて残念ポイントを挙げれば,とても贅沢なことだったのだけれど,スピーカーの前だったせいか,草野さんの生声ではなくスピーカーの音を聴いていたような気がした…
マイケル・ムーア=監督,2004年米国 ジョージ・W・ブッシュがビンラディン家などのサウジアラビア王室とつながってる様子とか,イラク戦争に関わった市井の兵士たちを映す.軍隊に入るのは仕事のない若者たちで,それが戦地に行って心身に大きな傷を負って…
マイケル・ムーア=監督,1989年米国 全然期待してなかったが,予想に反して,めっちゃくちゃ面白かった. GMの企業城下町,Flint, Michiganで何が起こったか?レイオフの嵐に耐えるGMの工場労働者たち(典型的な中間層)を丹念に追う.実は,Flintはマイケ…
マイケル・ムーア=監督,2002年米国 アメリカ大統領選挙がすごい結果になったので,今こそ現実のアメリカに向き合うのだ!ということでDVD借りてきた.(といっても,前からマイケル・ムーアはコンプリしたくていたのだが・・・) ***** 銃社会アメリ…
河瀬直美=監督,2015年日本 これは良かった. 樹木希林が演じた,人生の終焉を迎えつつある者の人間的な深み(ハンセン病と診断されて10代から施設で過ごしてきたという設定). 永瀬正敏が演じた,過去の過ちを抱えながらの,独特の虚無感漂う人生.そこに…
先ごろ,中央環境審議会土壌農薬部会土壌制度小委員会が,「今後の土壌汚染対策の在り方について(答申案)」を公表した. 今,パブコメにかかっている. 2008年頃K井さんに「いまの制度はおかしい!」って愚痴ってた.オランダとかのゾーニングがしっかりし…
AEGLってどうやって決まってんのと疑問を持って検索始めたら深い深い. US EPAのページがあまりにあっさりしていたので,つい「AEGLの歴史についてもうちょっと知りたい人はココ」を踏んでしまったら大変なことに.まずこの文書 ”Standing Operating Procedu…
同じ日に(少なくとも)5件の事故がニュースになる.10/9に何箇所でだんじり祭りが開催されていたかはきちんと調べないとわからないが,起こる確率は相当高そう. 関西の文化にあまり詳しくないが,だんじりって岸和田限定ではなかったのね(汗) だんじり…
大隅良典先生がノーベル医学生理学賞を受賞された!おめでとうございます. 何年も前から候補者に名前が挙がっていた方なので,ようやくか〜という感じもします. ちなみに,なんでオートファジーなの?オートファージじゃないの?カタカナでファジーってfuz…
鶴橋康夫=監督,2016年日本(東宝) これは面白かった.サスペンスなのにコメディ.ノワールな世界(ヤクザ業界)だからダークで救いようがないのかと思ったらとんでもない.いろいろ笑わせてもらった.人間臭さの描き方が絶妙. 最初イケイケだった後妻業…
原題: Edge of Tomorrow ダグ・リーマン=監督,2014年米国 近未来のお話. 主人公が何回も死ぬので,最初はわけが分からず気持ち悪いばっかりだった. だんだん死ななくなると(ここを説明するのはネタバレなので省略),なるほど的な. 自分からは進んで観…
ドーリス・デリエ=監督,1999年ドイツ 等身大のカッコ悪いドイツ人!キッタナイ,カッコ悪い東京@20世紀末!これがリアルでリアルで良かった. そして石川県の総持寺別院のこれまたイッちゃってるシュールな感じ. でも,どこでも人間が温かい.画面から人…
時間があるときに,東京都のサイトから「豊洲新市場予定地における土壌汚染対策等に関する専門家会議」(H19-20年度)の議事録をちょこちょこと読んでいる.結構な分量ではあるものの,全部見られて,誰がどんな発言したか記録されているってのはイイネ. こ…
連休が無事終了.今回は忙しかった!!! 研究仲間の合宿,新聞取材,長女定期演奏会(その後,お疲れ様会),寺コン(婚活イベント)の手伝い(その後,関係者打ち上げ),体操のお兄さんがうちにござってTV番組の撮影,自宅でプロジェクタにて映画上映テス…
庵野秀明=監督,日本2016年(東宝) 観てきた!いや〜面白かった.見どころ満載,細かいツッコミも満載だわ〜.お役所仕事あるあるとか共感(?)しまくり〜. 自分的にはこの間,大田区の呑川の近くを歩いて蒲田駅に行ったばかりだったので,「あそこにゴ…
某省のHPに金属の生物蓄積性を網羅的に調べた報告書が載っているのを発見.蓄積性の傾向が金属ごとに異なるかを考察するに当たり,(計算したのか文献値をDB化したのかはよく読んでないが)BCFをまとめる,という役務の成果である.これがかなりの力作で驚く…
ヨナス・ヨナソン=著,中村久里子=訳 西村書店 「窓から逃げた100歳老人」と同じようなペースで進んでいくハチャメチャ痛快コメディ.そんなに数学が出てこなかったが,歴史を変えた政治家たちが出てくるのは面白いね.あと,主人公のノンべコが異常なほど…