Being on the Road ! in Hatena

タイトルは沢木耕太郎「深夜特急」トルコ編の「禅とは,途上にあること」という台詞から.

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

被災者支援政策の欺瞞

日野行介=著,岩波新書 この著者も,基準値の根拠,基準値の持つ意味を深く考えておらず,絶対に正しい(超えたら危険な)ものとして扱っている.

青いパパイヤの香り

トラン・アン・ユン=監督,1992年ベトナム・フランス合作 ベトナム映画は初めて観た.裕福な,だけど色んな所に問題を抱えている家の女中として一人の女の子が雇われた・・・1950年,戒厳令下の生活風景に始まり,その後10年に渡る記録のような詩のような映…

おしゃれ泥棒

ウィリアム・ワイラー=監督,1966年米国(20世紀Fox) 原題”How to Steal a Million” これは面白い.「ローマの休日」と同じ監督なのに10倍くらい(当社比)面白い.ストーリーがよく練られていてビリー・ワイルダーみたいなテンポだった. ・舞台はパリ. …

in vitro毒性試験はどのように受け入れられていくのか

Toxicology誌の論文.展望論文? Meek, B., Lipscomb, J.C. (2015)←いまのところin press. Gaining acceptance for the use of in vitro toxicity assays and QIVIVE in regulatory risk assessment http://dx.doi.org/10.1016/j.tox.2015.01.010 著者のMee…

水俣条約のパブコメ

「水銀に関する水俣条約を踏まえた今後の水銀対策について(報告書案)」に関する意見募集(パブリックコメント)の結果 及び環境大臣への答申について http://www.env.go.jp/press/100171.html パブコメ71件.比較的いっぱい来ている方だと思う.

プロジェクトA

ジャッキー・チェン、サモ・ハン・キンポー=監督,香港(1983年) いわゆるサモハンもの. ジャッキーが時計台から落ちるのは3回.あれで怪我しないなんて,一体どういう鍛え方しているんだ?!

ルパン三世 カリオストロの城

宮崎駿=監督,日本(1979年東宝) 「ローマ亡き後の地中海世界」読んでいると,こういうのも感度高く楽しめる. 多分,舞台はモナコあたり.旧・ローマ帝国領土だが,イタリアではない感じ.

カドミウムの排水基準と地下浸透の基準

昨年(2014年)で数回,審議会が開かれ,見直し案が固まったのでメモ. 水質汚濁防止法に基づく排出水の排出、地下浸透水の浸透等の規制に係る項目の許容限度等の見直しについて(報告案)(こちら)2011年に環境基準(水)が0.003mg/Lになったのを受け,排…

サルモネラのリスク評価書by FAO/WHO

Microbiological Risk Assessment Series 2 Risk assessments of Salmonella in eggs and broiler chickens (2002) http://www.fao.org/docrep/005/Y4392E/Y4392E00.HTM 勉強中なのだが,食中毒事例がたくさん載っていて興味深い.一つ一つ見ていくとマジ面…

今年やりたいこと

今年は子どもたちの学校関係で卒業入学とかあるのでバタバタしそうですが,自分自身のことは,まあ淡々と. ってそんなことを言っているとあっという間に時がすぎるので,今年やりたいことをちょっと文面に残しておくことにしました. ・読書 ここ数年,読書…