Being on the Road ! in Hatena

タイトルは沢木耕太郎「深夜特急」トルコ編の「禅とは,途上にあること」という台詞から.

プラスチックの100%リサイクルが困難な理由

https://www.sankogosei.shop/post/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE100-%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%8C%E5%9B%B0%E9%9B%A3%E3%81%AA%E7%90%86%E7%94%B1 プラスチックの100%リサイクルが困難な理…

東京ラブストーリー(1991)

Netflixもいよいよこういうのを配信するようになったか・・・。 私は柴門ふみの原作漫画を大人になってから読んだだけで、放映リアタイ時(高校2年の3学期かな)はこういうトレンディードラマと呼ばれるものに全く興味がなかったので、観てなかった。クラス…

はたらく細胞

武内英樹=監督、2024年日本(東映) 永野芽衣、佐藤健、芦田愛菜、阿部サダヲ、山本耕史、仲里依紗、加藤諒、Fukaseまず、冒頭に「木下グループ」と出てきた。確か、PCR検査を安価に提供した企業だったよな、なぜここに、と思ったので検索したら、想像を遥…

教皇選挙

エドワード・ベルガー=監督、2024年アメリカ・イギリス レイフ・ファインズ、スタンリー・トゥッチ、ジョン・リスゴー、イザベラ・ロッセリーニ ローマカトリックにあまりにも縁遠いので、詳細を理解できたとは言えないが、謎解き映画としてなかなか。 (亡…

侍タイムスリッパー

安田淳一=監督、2024年日本(未来映画社) 山口馬木也、冨家ノリマサ、沙倉ゆうの、峰 蘭太郎 「カメラを止めるな!」と同じ匂いのする映画ということで、ちょっと注目していたので鑑賞。 時代劇俳優について全然詳しくないので、ここに出ていた俳優さん、…

カップルズ

エドワード・ヤン(楊徳昌)=監督、1996年台湾 クー・ユールン、チャン・チェン、ワン・チーザン、タン・ツォンシェン、ヴィルジニー・ルドワイヤン 原題:麻将(Majiang) 多彩な国籍の人々が暮らす台北の街で、共同生活を送る4人の少年たち。実業家の息子…

もしも徳川家康が総理大臣だったら

武内英樹=監督、2024年日本 野村萬斎、浜辺美波、赤楚衛二、江口のりこ、観月ありさ、長井短、高嶋政宏、竹中直人 飛行機の中で時間があったので二度、じっくり観た。ノリ良く、ハチャメチャで、とても面白かった。 コロナ対策とか、事実に全然基づかず、ぶ…

めぐり逢えたら

ノーラ・エフロン=監督、1993年米国 トム・ハンクス、メグ・ライアン 公開当時、お金があったら観たかった、という理由で今頃になって鑑賞。 ニューヨーク、エンパイアステートビルも舞台に。アメリカの風景や家庭の様子を観察するとすれば、面白かった。家…

新幹線大爆破(Netflix リブート版)

樋口真嗣=監督、2025年 Netflix 草彅剛、のん、尾野真千子 Netflixのほうが(劇場公開よりも)自由度の高い映画製作ができる、そんな時代になってしまった。 JR東日本が全面協力アリなのが1975年版と大きく異なるところ。 さて、新幹線を爆破する動機、これ…

新幹線大爆破

佐藤純弥=監督、1975年日本(東映) 高倉健、渡辺文雄、宇津井健、千葉真一、志村喬 Netflixでリメイク版(リブート版というらしいが)が出たので、順序的にはまずこっちでしょということで、これもNetflixで鑑賞。 学生運動、過激派、というワードを知って…

どうすればよかったか?

藤野知明=監督、2024年 日本 長女(22歳)が激賞していたので見に行く。都内のミニシアターでは連日満席で、観たいと思ってからかなりの時間が経ってしまったもの。 ドキュメンタリーなので、役者名などは特に書かない。藤野知明さんの姉が統合失調症を発症…

凪待ち

白石和彌=監督、2019年日本 香取慎吾、西田尚美、リリー・フランキー ギャンプル(競輪)にのめりこむ慎吾ちゃん、おどろおどろしい。 ストーリーは暗くて暗澹たるもので私はあまり好みではないが、ミステリー要素が強くてそこは目が離せなかった。誰が良い…

世界初、イギリスで「イヌ用培養肉」販売開始 開発経緯と、事前アンケートの「意外な結果」とは?

Newsweek日本版世界初、イギリスで「イヌ用培養肉」販売開始 開発経緯と、事前アンケートの「意外な結果」とは?|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト 2025年02月28日(金)22時35分<「培養肉」と日本で広まりつつある「代替肉」とはどう違うのか。…

なみのおと/なみのこえ 新地町/なみのこえ 気仙沼

酒井耕・濱口竜介=監督、それぞれ2011年、2013年、2013年 日本 濱口監督、まだ手探り感もあり、素人臭さもあるが、ていねいに声を切り取った(被災した人は、皆、誰かに話を聞いてほしいのかもしれない)。 なにも知らずに、前情報なくこの映画を観たので、…

阿修羅のごとく(Netflix版)

是枝裕和=監督、2024年日本 宮沢りえ、尾野真千子、蒼井優、広瀬すず、内野聖陽、本木雅弘、松田龍平、藤原季節、國村隼、松坂慶子 城桧吏くんも出てましたね。私は1979年版のNHK版ドラマで育っているので、それには劣るなあ、というのが正直な感想。(NHK…

2018 (原題:Doomsday Device)

クリスチャン・セスマ=監督、2017年米国 コリン・ネメック、ロバート・キャラダイン、マイク・ハットン アルマゲドンの年号シリーズで、原題をガン無視して適当につけたタイトル。アルバトロスにはよくある展開。 Doomsday Deviceの意味は、終末兵器、最終…

オン・ザ・ロード 不屈の男、金大中

ミン・ファンギ=監督、2024年韓国 キム・デジュン さて、何かと話題の多い韓国。ユン大統領の弾劾裁判はどうなる?罷免されるのか?大統領代行の首相にもなにやら不穏な空気が? このようにネタには事欠かないが、国会議員や民衆の持つエネルギーはとにかく…

ボディガード

ミック・ジャクソン=監督、1992年米国 ケヴィン・コスナー、ホイットニー・ヒューストン 公開当時話題になったのは覚えている。ケヴィン・コスナー全盛期? ボディーガード役がケヴィン・コスナー、これも男のドリームが入っている(う~ん苦笑)。 ホイッ…

アイデア・オブ・ユー 大人の愛が叶うまで

マイケル・ショウォルター=監督、2023年米国 アン・ハサウェイ、ニコラス・ガリツィン ニコラス・ガリツィンさんは歌手としても活動されているらしい。 こういうアメリカ映画、意外感ある。アン・ハサウェイは超美人、しかしちょっと瘦せぎす。薄幸そうで、…

グリーン・デスティニー

李安=監督、2000年中国・台湾・香港・アメリカ 原題: 臥虎蔵龍、英語題: Crouching Tiger, Hidden Dragon チョウ・ユンファ、ミッシェル・ヨー、チャン・ツィイー、チャン・チェン 泣ける中華系家族の物語は、アン・リーがピカイチ!ということで、この監督…

ホーム・アローン

クリス・コロンバス=監督、1990年米国(20世紀フォックス) マコーレー・カルキン クリスマス映画。20歳の時に劇場で鑑賞していて、この度飛行機の中で鑑賞。 こんな話だっけ?と驚くほど内容を忘れていて、新鮮に楽しめた。自分はすっかり母親目線になっ…

ハッピーアワー

濱口竜介=監督、2015年日本 田中幸恵、菊池葉月、三原麻衣子、川村りら やっと観ました!! キーワードは、体・他者・対話。何が嘘で何が真実か、真実を常に言わなければならないのか。生きるなかで、自分の感情を言葉でどう表現するのか。言葉だけで十分な…

十一人の賊軍

白石和彌=監督、2024年日本(東映) 山田孝之、仲野太賀、阿部サダヲ 戊辰戦争で官軍と賊軍の勝敗を決定する重要な局面を握っていた、新潟・新発田藩の話。新潟と長岡、これは仲悪いの納得。新潟市に住んでいた時、(うちの娘を)長岡には嫁にやれん、とい…

DOG DAYS 君といつまでも

キム・ドクミン=監督、2024年韓国(CJ) ユン・ヨジョン、ユ・ヘジン、キム・ユンジン、タン・ジュンサン アクション、カーチェイス、激しい罵り合いなど、刺激が強く目の離せない韓国映画の時代は、少しずつ変わろうとしているのか。 韓国も、ついにペット…

マディソン郡の橋

クリント・イーストウッド=監督、1995年米国 クリント・イーストウッド、メリル・ストリープ う~ん、これは男の夢を投影した映画かなぁ。純愛ロマンスかもしれないが、強く清い男が恋に落ち、一夜の過ちを胸に秘め墓場まで持っていくスタイル。 ちょっとキ…

青春18×2 君へと続く道

藤井道人=監督、2024年日本、台湾 シュー・グァンハン、清原果耶 台南、日本の松本、からのローカル線で長岡、車で只見町。 台湾、日本の飾らない風景は良かった。本映画の売りと思われる鉄道のシーンは確かに素敵だが、ちょっと取ってつけたみたい。 何よ…

マッドマックス 怒りのデスロード

ジョージ・ミラー=監督、2015年アメリカ トム・ハーディ、シャーリーズ・セロン 『愛の不時着』で主人公のユン・セリが、リ・ジョンヒョクを北朝鮮の攻撃から守るシーンで「今まで見た中で一番好きな映画」として挙げていた。どんだけアドレナリン出るんで…

本日公休

フー・ティエンユー(傅天余)=監督、2023年台湾 ルー・シャオフェン これもよかった。思わずパンフを購入。 湿気のある台湾の空気、丁寧に掃除された古い理髪店、猫。人情味あふれる理容師の女性。これで絵にならないわけないでしょう。 山本頭という理髪…

荒野に希望の灯をともす~医師・中村哲 現地活動35年の軌跡~

谷津賢二=監督、2022年日本(日本電波ニュース社) 中村哲、 アミン・ウラー・ベーグ、 大月啓介 開始30秒後から最後まで泣きっぱなし。これ、すべての人、必見です。 アフガニスタンの男たちの屈強さが印象に残る。 飢えて感染症にかかる子どもたちの映像…

Lie lie Lie

中原俊=監督、1997年日本(東映) 佐藤浩市、豊川悦司、鈴木保奈美 監督の名前でこの映画は注目していて、学生時代お金がなくて見られなかったもの。やっと観れた。 面白すぎる。詐欺師映画として『スティング』『ペーパー・ムーン』を超える(当社比)。観…