Being on the Road ! in Hatena

タイトルは沢木耕太郎「深夜特急」トルコ編の「禅とは,途上にあること」という台詞から.

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

アメリカの夜

フランソワ・トリュフォー=監督、1973年フランス どんな映画か全く調べず観た。三谷幸喜がオススメしていたという知識のみで。だから、どんな文脈でオススメなのか、そこをすっかり忘れていた。 意外にもコメディ映画だった!映画制作現場を映画にしちゃう…

花様年華

ウォン・カーウァイ=監督、2000年香港 これは「2046」の前に観るとスッキリだったんだろうな、設定がそっくり。で、こっちのほうが「2046」より上品な仕上がりで好み。上品さに一役買っているのが、何と言ってもマギー・チャン。ああ、美しい。例え…

幕が上がる

平田オリザ=著,集英社文庫 高校演劇の雰囲気を知っている者にとっては,ただただ泣ける. 文章自体はひねりがなくて説明文ぽいが,「演劇入門」にも書かれていた内容をケース・スタディとしてノベライズするとこうなる!ってことよね.たとえば良い演劇を…

いちえふ(1)(2)

竜田一人=著、講談社コミックス 漫画を読書とは言わないかもしれないが、2回位真剣に読んだので読書ということで。 大型化学プラント大好きでいろいろ見てきたが、原発も基本的にあんまり変わらないなあと思う。さすがに原子炉は違うと思うけど。この漫画に…

はじめての福島学

開沼博=著、イースト・プレス 仕事柄、双葉八ケ町村をそらで言えるようになって2年くらい経ったので、そんなに目新しい知識はないものの、基本的事項を間違えて大恥をかかないように読む。 ・農業関連では、米の管理(検査や基準値設定)が他の食材より厳密…

原子力損害賠償制度の研究

遠藤典子=著,岩波書店 読み始めた. 堅いかと思いきや,吉岡(1999)とか,「大型原子炉の事故の理論的可能性及び公衆損害額に関する試算」とか前もって読んでいたので,つながりがあり「おぉ!」となったりして意外に読める.逆に最近の動き(3.11以降)…

内田樹の大市民講座

内田樹=著,朝日新聞出版 AERAの連載コラムを一冊にまとめたもの.今まで読んでいた内田センセの文章より短くて(900字)少々読みにくいためワタシ好みというわけではない.コラムで触れられているネタを全く知らないとキツイのでまるごとスルーしちゃうこ…

日本における食品中の放射性物質の濃度(2012年まで)

Stefan Merz, Katsumi Shozugawa, and Georg Steinhauser (2015) Analysis of Japanese Radionuclide Monitoring Data of Food Before and After the Fukushima Nuclear Accident.ES&T,49, pp 2875-2885 DOI: http://dx.doi.org/10.1021/es5057648 ・多くの…

異常気象と人類の選択

江守正多=著,角川SSC新書 対策の有無が地球温暖化に与える影響って,ゲーム感覚でシミュレーションできるのか.たしかに簡易なシナリオなら,自分の興味あるところだけ変えてできそう.そして結果が,ある意味「お伽話」チック,というか平たく言うと無責…