Being on the Road ! in Hatena

タイトルは沢木耕太郎「深夜特急」トルコ編の「禅とは,途上にあること」という台詞から.

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

海外特派員

1940年米国,United Artists,監督:アルフレッド・ヒッチコックあまりにも面白くて時間を忘れて必死で観てしまった. いかにこのころの米国が世界で隆盛を誇っていたか分かった.第二次大戦中にこんな映画作る経済力があるんだもんなぁ. ・ニューヨークに…

ミミズ(お食事中の方ご注意)

もう一つヨーヘイ君ネタ. 最近,彼が凝っているのが,ミミズを素手でつかむこと.つくばはミミズた〜くさんいる.それもキレイなミミズでなく,蟻の餌となり体がところどころちぎれているミミズを,ひょいっと拾って「ママ,どうぞっ.」←こういうときだけ…

第2世代バイオ燃料のEPR

セルロースなどの木質系バイオマスを材料としたバイオエタノールを,第2世代バイオ燃料というらしい.セルロースを材料とした場合,そのエタノールのエネルギー収支比(EPR)というのは,トウモロコシなどの食料を材料としたエタノール製造のEPRと,どのくらい…

グランドホテル

1932年米国,MGM,監督:エドマンド・グールディング いや〜ガルボ綺麗だね〜(はーと)."Leave me alone !""I want to be alone !"前半は少し退屈したが,後半の展開が速い.群像劇のはしり?それぞれの人生,味わい深い.よい映画だった.古典として,す…

語録

2歳半の長男.言葉がすごく面白い. 「なんの,くさい?」←本人は「何の匂い?」と言っているつもり. 「おさかなね ぽちょーんとないたら えーんえんって ないちゃったの」 ←お魚って,「ぽちょーん」って泣くんだ(笑) 毎日楽しませてもらってます.

「つべこべいわず金を落とせ」

最近,ニヤリとした記事.日経ビジネスオンラインは,たまに快哉を叫んでしまう記事があって目が離せない.もちろん玉石混交だけれども.この記事の全てがスバラシク気に入ったというわけではないが,掴みのうまさは秀逸だ. 最近のJRをはじめとした駅の構内…

某シンポジウム7/14

環境汚染が国境を越えて起こる事例と,そのシミュレーション,対処方法など.・廃自動車の国際的な移転に関するして生じる問題としては,廃棄物処理に伴う汚染を現地の人に押し付けてしまうことしか認識していなかったが,実はもう一点重要な問題がある.そ…

薄膜太陽電池とカドミウム

日経エレクトロニクスのニュースより.全文はこちら.優れた素材はきちんと管理して使用する,と言う姿勢には賛成.しかし「環境への影響も小さくなっているようだ」って,根拠が書いていないのが×.薄膜太陽電池市場の売上高は2015年に200億米ドル超,米Nan…

RoHS指令

「電気・電子機器における特定有害物質の使用制限」「使用制限の対象となるのは鉛,水銀,カドミウム,六価クロム,PBB(ポリ臭化ビフェニル),PBDE(ポリ臭化ジフェニルエーテル)」 と書いては見たものの,膨大な除外項目が本指令の目的を曖昧にしていな…

ES&T論文より”Climate Impacts of Air Quality Policy: Switching to a Natural Gas-Fueled Public Transportation System in New Delhi”

New Delhiはあまりに空気が汚くて,飛行機が着陸できないなんてことがよくあったようだが,最近はどうなのかしら.Online Newsのトップに選ばれたのは,洞爺湖サミットをにらんで?こんな論文ということで,仮訳.(全文はまだアクセスせず) New Delhi市の…

偏頭痛で仕事休み

昨日の明け方のこと.ズキンズキンと電気ショックを与えられたような激しい頭痛で眠れず.朝起きる時間になっても起き上がることもできない. 夫(ちょうど前日山形から帰ってきた)に子どもたちの保育所の準備と朝食を一切任せ,のた打ち回ってしまった. …