Being on the Road ! in Hatena

タイトルは沢木耕太郎「深夜特急」トルコ編の「禅とは,途上にあること」という台詞から.

アパートの鍵貸します

ビリー・ワイルダー=監督,1960年United Artists(米国)
この度ニューヨークに行ったので無性にまた見たくなった映画.何度観ても面白いね.私基準で,英語圏映画部門ナンバーワン!!!この映画が嫌いという人と友だちになりたくありません(おぃ)
どのシーンも小道具も,ほんっっとに無駄がない.セリフはストーリーと全然関係ないようで全てが伏線になっている.よくできてるよな〜.そして,好きな女性を”全力でお守りします”って気持ちが溢れ出るジャック・レモンの演技とか,シャーリー・マクレーンがどんどん可愛く見えてくることとか.この映画にはミラクルがいっぱいで,いつ観ても幸せな気分になる.
エンドマークが出た後も,主人公たちの表情に注目!!笑顔が満開になっていくの.たまらないラストシーンだ.
細部も面白い.テレビで「駅馬車」が放映されていたり,電気毛布があったり,あと,この当時から冷凍ピザがあることに驚く.オーブン(昔で言う「天火」)に火を入れてワンディッシュプレートを温めたり.台所のガスコンロは自動点火式ではないけれどwww.格式あるアパートの独身貴族生活は,ひと味違うなあ.トランプのシーンが2度.でも,どういうルールかが今ひとつわからない.
アパートの所在地はアッパーウエストサイドのWest67番地51."Fifty-one, west sixty-seven"という順で言う.セントラル・パークも近くてよさそうな場所だ.コロンビア大学も近い.
ビリー・ワイルダーの映画はセリフがすごく長くて,日本語字幕には到底訳しきれないけど,今回もそうだ.
アパートの隣人の医者が「献体のサインを頼む」と言うシーンではColumbia medical centerに奉職してるから,とか言っているが,こういうのは日本語字幕にならない.
consolidate:「就職して」という意味で使っていた.
Jump to conclusions:「早合点して」こういう表現面白いね.
This is a respectable house!:「ここは格式のあるアパートなんだから!」
A mensch is human being!:menschはドイツ語で人.英語だと「立派な人」という意味あいらしい.
solution-wiseとかcookie-wiseとか,"wise"との合成語が何箇所か出てきた.この当時流行ってたんだろうか?
(おまけ)離婚の件で,またネバダ州のリノって町が出てきたよwww「ヒズ・ガール・フライデー」(感想はこちら)以来のお約束.