Being on the Road ! in Hatena

タイトルは沢木耕太郎「深夜特急」トルコ編の「禅とは,途上にあること」という台詞から.

台北ストーリー

エドワード・ヤン楊徳昌=監督)、1985年台湾
原題:青梅竹馬、英題:Taipei Story
ツァイ・チン、ホウ・シャオシェン

さて、エドワード・ヤンシリーズもラスト。
あらすじは以下。

台北市内のガランとしたマンションの空き家を訪れる男女二人。女は、ステレをあそこに、テレビはここに、と夢を膨らませている。 男は気のない様子でバッティングの素振りのフォームをしながら「内装に金がかかりそうだ」、「わたし、今度昇進するから大丈夫」。
女はアジン。不動産ディベロッパーで働くキャリアウーマンだ。男はアリョン。少年時代はリトルリーグのエースとして将来を嘱望されていたが、いまは家業を継ぎ、廸化街で布地問屋を営んでいる。二人は幼なじみ。過去にはそれぞれいろいろとあったようだが、なんとなく付き合いが続いている。 順調に思えたアジンの人生だったが、突然勤めていた会社が買収され解雇されてしまう。居場所を見失ったアジンは、アリョンの義理の兄を頼ってアメリカに移住し新たな生活を築こうと、アリョンに提案する。しかしアリョンにはなかなか踏ん切りがつけられない。ここには少年野球の仲間もいるし家業もある。一度は決心して資金を作るため家も売るが、昔気質のアジンの父親が事業に失敗するとその肩代りに奔走することになる。すきま風が吹き始める二人の間に、ある過去の出来事が重なり、そしてやがて思いもよらない結末が訪れる……。(Filmarks.comより拝借)

80年代なので画質がプリミティブで、そこも良き。ノスタルジックともちがう、心の弱さの描写が秀逸。相変わらずの色彩、夜明けと夕暮れの色がなんとも味のあることよ。
このころの台北人のあこがれはアメリカと日本なので、例によって東京の様子も伝わるが、何せバブルの東京、台北の人が羨ましがっているのが伝わってくる。
何と言っても映画史上最高(当社比)の美しい画、「FujiFilm 富士相紙」のネオンをバックに男女のシルエットが浮かびあがるのを観られて、涙が出そうになった。もちろん日本電氣(NEC)も健在で、なぜか「私、日本人でよかったなー」と思ってしまった(謎)。
主人公が日本から持ってきた日本のTV番組の録画が、日本シリーズの阪急vs広島戦のもので、高橋慶彦②が映ったのはびっくりした。エドワード・ヤンは野球が好き?