Being on the Road ! in Hatena

タイトルは沢木耕太郎「深夜特急」トルコ編の「禅とは,途上にあること」という台詞から.

ノリタケミュージアム

東海方面でお仕事.ついでに,ずっと行ってみたかった名古屋のノリタケミュージアムに.仕事のプロジェクトが一緒で,少しだけ雑談したノリタケの研究員さんからおススメされていたので,ずっとチェックしていた.
見学コースから,企画展示からじっくり見てきた.職人さんたちの技が凄すぎて遠い目しかできない。絵付けの手描きはもちろん,転写紙方式にもその手作業に感動しまくり.念願叶って嬉しいです.
質の高い陶器を作るのは総合的な技術が必要で,研磨のグラインダー,転写技術からプリント技術,高温に耐える発色技術,碍子関連から電気設備,蓄電池など,食器だけにとどまらない分野でノリタケは伸びているようだった.

命の価値 規制国家に人間味を

キャス・サンスティーン=著,山形浩生=訳,勁草書房
VSL(統計的生命の価値)の実際の運用が深く知りたくなったので読んだ.実際,アメリカではコンフリクト,そこまでのものはなくても「みんな納得してないんだけどなぁ」ってことはないのかな?と思っていたので.
サンスティーンさんの主張:単純な数字を使って,まずは全体像を把握するのが大事.VSLはみな等しいのが良いとは言っていない.
p.178のカタストロフ的なリスクの扱いについて,興味深かったのでちょっとまとめ.
【以下:要約&引用:
米国人全員が1000万分の一の死亡リスクに直面していて,このリスクが実現したら国民全員が死亡するとする.期待死亡数は30人/年,である.この期待死亡数だけをもって支払い意思額を尋ねたら限りなくゼロだろうが,かといって何もしないのはおかしくないか?支払い意思額の数字で正当化されなくても,何らかの予防措置は取られるべきだ.
こうなってしまう理由としては,個人の行動が「カタストロフプレミアム」「絶滅プレミアム」を反映していないこと.支払い意思額はカタストロフに対する社会的な対応についての適切な指標ではない.】
・要するに,非常に低頻度で影響の大きい事象には支払い意思額を用いた判断は適さないということ.日本の原発事故も(事故の直接影響ではなくなった方はいないが)人々の感じ方という意味ではこの事例に近いのではないか.
・カタストロフの規模や影響がどのレベルであるかが重要な要素である.慢性影響や発がんで,その影響も顕著にならないくらい小さいならば,支払い意思額やVSLを用いた意思決定は十分使える(実際米国で使っているわけだし).

わからなかったこと:サンスティーンのいう「確率無視」は利用可能性ヒューリスティックスと違うらしいが,その違いは?どちらが広い概念か,だけでも知りたい.確率無視とは,9.11テロの直後にテロ対策に極端に大きなお金が割かれた意思決定をいう.これ,直近に起こったから思い出しやすい「利用可能性ヒューリスティックス」じゃないの?

未来のミライ

細田守=監督,2018年日本(東宝
子どもは可愛いし,赤ちゃんも可愛いし,働くお母さんは頑張っているし,建築家のお父さんは申し分なくイクメンだった.
家の間取りも面白い.ばーばが若々しく,育児の応援に来るのも今風.
しかし,しかし.テーマがバンバン飛びすぎて,一つ一つが薄い.見終わった感想を例えて言うと,○○科学館の古代~現代までの展示を駆け足で見て,あ~勉強になった~,と声を上げる(実際は結構疲れている)ような感じ.
私はファンタジーを解する心がないのだな.いやいや,ファンタジーと言っても(時代が)飛んだ先の描写はリアルだった.そういう「どっちやねん!」な印象があったから評価低め.
確かに,WWIIの描写とか未来的なトウキョウの描写は,海外の映画祭では評判が良いのだろうけど,もう少し落ち着いた映画のほうが好みってことで.

雑記(所さんの...,おそ松さん,他)

仕事関係の会議で一緒になったかたに「失礼ですが,ご自宅はどちらですか?」と聞かれる.私「や,山形ですが」→「やっぱり!テレビで拝見しましたよ!なんか似た方だなあと思って…名前も同じだし…」私はなぜか平謝り(苦笑).所さんのそこんトコロを見ている関東人は多いらしい!

おそ松さん好きの次女は,日々ニコ動とYoutubeで研究.「速度松」「材木松」「数字松」があるらしい.「プリキュア松」を描いていたり,母はもう何が何だかさっぱりわかりません.

平成も終わるということで,回顧なコンテンツがたくさん出てくるようになった.朝日新聞にも.
mixiは「表のアカウントのように狙って書くことはない」「読者を絞ることのできる空間」わかる!"平成の終わりに、“日本が生んだソーシャルメディア”、mixiを振り返る" https://www.asahi.com/and_M/20190306/327895/?iref=com_fbox_d2_05

Q&A About Current Research on Hexavalent Chromium

American Chemistry Council のホームページ.
六価クロムに関する最新研究をまとめたもの.なかなかよくまとまっていて便利.日本もこういう情報発信の仕方はあり得る.
六価クロムwww.americanchemistry.com

US EPAと連携が強いみたいだけど,こんなページは初めて見た.普通ならEPAのページにあってしかるべき情報なのに.トランプ政権になって行政側から降りて,別の目線で環境研究を進めるようになったのか?
このサイトの物質一覧はこちら

男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎

山田洋次=監督,1983年松竹
幼いころ家族で訪れた備中高梁の街並みが見たくて,DVD借りてきた.面白い.
寅さんがお坊さんと意気投合してしまってそのお寺に住み着き「なっしょさん」として法事までこなしちゃう,という爆笑もの.
「なっしょさん」は初めて聞いた表現だが,「納所さん」と書き,寺の雑務をこなす下級坊主のことを指すらしい(宗派にもよるようだ).
竹下景子のきれいさに,思わず2度見.クイズダービーのときはそんなに思わなかったけれど,すっごい美人.
今,中井貴一はコメディアンになってしまったけど,この映画ではイケメン青年として活躍.清潔感あるね.杉田かおるも可愛い.
あと,「タカキベーカリー」の看板が出ていることも見逃せない.今のアンデルセングループのもとになった,広島発祥のパン屋さんなのだ.あのロゴが懐かしくて懐かしくて.
因島大橋開通時の,島の様子.映ってたのは向島だったようだ.当時はまだ連絡船も共存していたのか.

福島ダッシュ

いつも通過している福島駅.

dic.nicovideo.jp

このサイト,めっちゃ勉強になったわ!そうだったのか!!! 
山形新幹線の指定席を安定して取るようになったので,福島ダッシュは最近やってないけど・・・退避線があるとか,知らなかったなあ.

アスキーアートも久しぶりにじっくり見たけど,あれはあれで凄い文化だな.