Being on the Road ! in Hatena

タイトルは沢木耕太郎「深夜特急」トルコ編の「禅とは,途上にあること」という台詞から.

夏の総括

まだまだ暑いが,山形では子どもたちの学校も始まり秋なので,夏の総括をば.
・今年は6月末に関東で梅雨明けし,それから職場(つくば)はずっと,逃げ出したくなるくらいの暑さ.熱い空気に押されて体が縮む感覚を初めて味わった.私も年を取ったのだろうか?
・W杯や高校野球など,盛り上がるイベントがあったが,私はどちらも映像を全く見ていない.TVがないし,山形でもニュース映像すら見ない.金足農の野球は,vs近江(滋賀)のサヨナラ2ランスクイズのシーンのみネット動画で見た.鮮やかだね!
・金足農といえば,1984年のvsPL学園戦の方の印象が強いなぁ.TVにかぶりつきで観ていたことを思い出す.TVあるって偉大だわ〜.当時,小5.PLの桑田君の大ファンだった(PLの試合は新聞でチェックし,ほぼ全部見た).まあ,当時住んでいた広島市の夏休みは40日間.長くて暇で暇で,塾も旅行もない身としては,高校野球見るくらいしかすることがなかったのだ.
・仕事のこと.来年だけど学会がケープタウンであって,私が行く流れになった.初アフリカ!とか喜んでいられない,予算がなくて,金策のためアピール作戦に出ることにして戦略を練った.これに結構時間が取られた7月前半.並行して論文を書き進め投稿するも残念な結果.どうするかな.
・山大留学生(中国人)が我が家にホームステイ.中国語を話そうと試みるも日本語がめっちゃ上手い方で,その方の日本語習得プロセスなどじっくり聞いた.いい子だった〜
・長女は高校生になって下宿.LINEを活用しつつ,それでも連絡は十分とは言えず,こちらヤキモキしつつ,下宿生活を見守る日々.夏になってようやく軌道に乗った.しかし,整理ができない長女,探し物大魔王で,切符などをなくし私から大目玉.青春18切符で東北から上京するというチャレンジャーっぷり.高校の保護者会に出席.そこであった米国研修のススメのプレゼンにすっかりやられてしまい,長女を行かせる気満々になった(本当は私が行きたい).
・その翌日,仕事仲間と我が家で合宿.家族連れ含めトータル22人泊まり.ウチのキャパ限界に挑戦!だったけど何とかなるもんですね.プロジェクターとWIFIを本堂に準備し(買っといて良かった!!),子守しながら議論.
・お盆の前からお盆後まで9連休.我が家は繁忙期!接客だけなら「うふふオホホ」でよいが,本堂の改修工事準備のためお片付けの毎日で真の繁忙期だった.ご本尊様を移動させる関係で物置や小屋の片付けが大変.大変だったのは力仕事ではなくて,昭和初めから30年代くらいまでの手紙や写真や書類の整理.面白くてついつい見入ってしまい・・・.マジでデジタルアーカイブ何とかしなくちゃ.
・でも長女も帰ってきて家族全員揃い楽しかった.オフは1日のみ.上山温泉に行った.合間を縫って長男の陸上大会の送り迎えなど.山形も結局暑かったけどねぇ.
・何より嬉しいのは,中一の長男が夫と一緒にお経読みに檀家さんを回ってくれること.長男の衣姿も見慣れてきた.13日は永代供養墓ほか,で子どもたち3人+夫+私が声を合わせてお唱え〜.ご先祖様もウキウキで帰ってござったのではないか(笑)
・目下,読書熱が冷めやらず,仕事に関係あって興味のある本を数冊同時並行で読んでいる.『命の価値 規制国家に人間味を』『人口学への招待』『科学の不定性と社会』などね.しかし,次々に買いたい本が出てくる.高橋昌一郎さんの講談社現代新書の”限界三部作”+愛の論理学買おう(長女が持っていて読めないから,悔しい!).
・そして,青年団の舞台情報が入ってきた.秋に,こまばアゴラで「ソウル市民」「ソウル市民1919」が上演されるのだ!!!今ならお金もあって,時間さえ都合すれば何とかなる.そう,時間さえね.