Being on the Road ! in Hatena

タイトルは沢木耕太郎「深夜特急」トルコ編の「禅とは,途上にあること」という台詞から.

Q&A About Current Research on Hexavalent Chromium

American Chemistry Council のホームページ.
六価クロムに関する最新研究をまとめたもの.なかなかよくまとまっていて便利.日本もこういう情報発信の仕方はあり得る.
六価クロムwww.americanchemistry.com

US EPAと連携が強いみたいだけど,こんなページは初めて見た.普通ならEPAのページにあってしかるべき情報なのに.トランプ政権になって行政側から降りて,別の目線で環境研究を進めるようになったのか?
このサイトの物質一覧はこちら

男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎

山田洋次=監督,1983年松竹
幼いころ家族で訪れた備中高梁の街並みが見たくて,DVD借りてきた.面白い.
寅さんがお坊さんと意気投合してしまってそのお寺に住み着き「なっしょさん」として法事までこなしちゃう,という爆笑もの.
「なっしょさん」は初めて聞いた表現だが,「納所さん」と書き,寺の雑務をこなす下級坊主のことを指すらしい(宗派にもよるようだ).
竹下景子のきれいさに,思わず2度見.クイズダービーのときはそんなに思わなかったけれど,すっごい美人.
今,中井貴一はコメディアンになってしまったけど,この映画ではイケメン青年として活躍.清潔感あるね.杉田かおるも可愛い.
あと,「タカキベーカリー」の看板が出ていることも見逃せない.今のアンデルセングループのもとになった,広島発祥のパン屋さんなのだ.あのロゴが懐かしくて懐かしくて.
因島大橋開通時の,島の様子.映ってたのは向島だったようだ.当時はまだ連絡船も共存していたのか.

福島ダッシュ

いつも通過している福島駅.

dic.nicovideo.jp

このサイト,めっちゃ勉強になったわ!そうだったのか!!! 
山形新幹線の指定席を安定して取るようになったので,福島ダッシュは最近やってないけど・・・退避線があるとか,知らなかったなあ.

アスキーアートも久しぶりにじっくり見たけど,あれはあれで凄い文化だな.

めぐり逢わせのお弁当

リテーシュ・バトラ=監督,2013年インド・仏・独合作

この映画,なぜ観たいかと思ったかというと,インドの弁当配達人「ダッパー・ワーラー」がありのままにフィルムに映ってるんじゃないかと期待したから.

実は,主人公はダッパー・ワーラーさんたちじゃなくって,お弁当を作っていた主婦と退職間近の男やもめだったのね~.

地味な映画だったけれど,4段重箱のお弁当はおいしそうだったし,男やもめさんがだんだん笑うようになってきたからよかった.

ムンバイの自転車,バス,鉄道事情の記録映画としてもなかなか.会計事務所にパソコンが一台もないのは違和感があったけど.現代のインドのオフィスが全く電子化されてないってことはないでしょうに.

ジャッジ

永井聡=監督,2014年日本

CMの世界的コンペの話.CMの製作者自身がジャッジって,そりゃあだめだろう,と思うものの,この映画自体は大笑いした.

妻夫木聡沢尻エリカが上手い.安定の詐欺師キャラの豊川悦司も.

バーフバリ 王の凱旋

S・S・ラージャマウリ=監督,2017年インド

勢いあまってこちらも鑑賞.
白髪三千丈という言葉がぴったりのやりすぎCGが笑えたけど面白かった.

ちなみに1作目の英語タイトルが”Baahubali:The Beginning”,第2作目が”Baahubali2:The Conclusion”とかイージーなタイトルも好き.

バーフバリ 伝説誕生

S・S・ラージャマウリ=監督,2015年インド
テルグ語なので何を言っているか全然聞き取れないけど,好き!
空を飛ぶシーンの多さ,主人公に都合の良い超絶技巧など,色々やり過ぎ感があって笑えるので癖になりそう !
南インドの映画は,まだまだ「観客に夢を見させる」機能が残っている気がする.「ムトゥ踊るマハラジャ」はタミル語だったけど,これもヒーローの活躍スタイルが現実離れし過ぎで大笑いだった.繰り返しになるが,こういうの好きです.