Being on the Road ! in Hatena

タイトルは沢木耕太郎「深夜特急」トルコ編の「禅とは,途上にあること」という台詞から.

高校の必修科目未履修問題で

高校の必修科目未履修で3年生に補習など・・・という問題について.

あらあら,高校生も大変ねえ,という感想を持ってしまってはオバサンであるが,残念ながら第1の感想はそれ.実態と合っていない指導要領,週5日制,現実に越えなければいけないハードルの高さ.現場だって必死なんだよね.しかし,もう少し上手に科目を読み替えて,『本校のカリキュラムで十分高校生としての教養は身につきます』って言い張ればよかったのに.本当に正直なんだから・・というのが私の裏の声.卒業間近になって補習なんて,生徒に身につくわけがないのに.

さて,本題.この事件を耳にしてから,高校時代の授業を思い出すことが多くなった.卒業して15年,不思議なもので,今までほかのたわいのないことは何度も思い出しているのに,授業のことは全く思い出したこともなかった.

まず,学校が大学受験対策に力を入れてくれるなんて,私の卒業した高校では考えられないことだった.県立の,いわゆる進学校といわれる学校だったけど,「自由」な校風で(笑)受験対策授業なんて一つもなし!

国語は板書めちゃくちゃ,まるで大学の講義のようだった.数学も理科も社会も,先生によって授業の進め方がまるで違うし,定期テストの問題まで違う.先生が教えたいことを教えたい順番で,そして熱心に教えてくれた.理科と社会は大学教養レベル(ついて行ければスゴイ).化学の実験も火薬作ったり,生物では何かの幼虫の唾腺染色体を見るために,幼虫を数十匹殺したり(単に私が下手なのでした,殺生してごめんなさい).3年生の有機化学の実験レポートでは,隣の県立図書館で大学の教科書を借りてきて丸写しをして,Aをもらうために頑張りました.

ウチの高校は変わっていて,職員室が教科ごとにあった.質問に行くと,担当の教官だけでなく,学科の教官が全員でその場で議論を始めてしまうこともあったし.そういうアカデミックな雰囲気は好きで,勉強しているのがあまり苦にならなかったように思う.

必修クラブが週1コマあった(隔週だったか?)が,これが,何と週替わりで(笑),当日にならないと何をするか分からない.直前に放送が入り,たとえば,「今日の必修クラブの予定は,1年A組卓球,1年B組清掃,1年C組ホームルーム・・・」.何という間の抜けた必修クラブ・・・私は一度「倫理クラブ」に当たり,何をするのかな?と思ったら,社会科の教官室でクラス全員で映画「12人の怒れる男」を見た.高校のクラスで映画を観れるなんて!ものすごく良い思い出.

大学受験は,英検とかの資格試験というノリだった.進路指導は,あったかな?新聞で今の高校生が「受験に関係ない授業は受けたくない」とコメントしていたが,少しガッカリ.そんな高校生活はつまらないぞ!でも,私は二度と大学受験がない身分だからそう思うのかもしれない.

*******
皆さんのコメントを読むにつけ素敵な高校を卒業したのだなあとしみじみ思ってしまいました.あの高校の先生方は,大学受験から突き抜けたポリシーがあり,別の意味で「生徒のため」になっていたように思います.授業を聞くか聞かないか,生かすか生かさないかは生徒次第.徹底していて気持ちよかったです.今回の事件で目にする高校の事例は,何だか,私の卒業した高校とは事情が違うんで,戸惑っているわけです.

カリキュラムって,一体なんだろう.教科書どおり教えること?科目名さえあっていれば,世界史を「帝国主義」から教えてもOK?生物の試験で米国の大学の試験問題を出してはダメ?厳密なことを言い出すと文部省の言う「身に付けさせたい教養」や「必修」の意味がよくわからなくなる.我々は「自由な(偏った?)授業を自由に受け,後は野となれ山となれ」という状態だったけど,「必要な教養を身に付けていない」かも知れないという意味で,単位取得できず卒業できないことになるのではないか?そもそも,高校のカリキュラムに(家庭科とかは分かりやすいので,ちょっと置いておくとしても)科目ごとの厳密な垣根を定義すること自体,ナンセンスなのではないだろうか.誤解を恐れずに言うならば,授業時間数だって,私はどうでもいいではないかと思っています.あの高校に通うと,高校ってああいうもんだと思っているので,何か今議論されていることが的外れに見えてならない.

>必修科目未履修問題は、いっそ「受験科目は授業しない」なんてしたら、すてきな高校ですね。

ウチの高校は,それに近かったかもですね.でも,現在の私があるのは,あの高校のお陰です.

>メディアの論調も、そして果ては文科相も、受験に関係のない授業をやることを「不利」とか「不公平」とかいう言葉で表現して憚らない

そうそう. 「ルールを守るとバカを見る」ということが暗に言われているわけですが,大学受験だけなんて視野狭すぎ!