Being on the Road ! in Hatena

タイトルは沢木耕太郎「深夜特急」トルコ編の「禅とは,途上にあること」という台詞から.

今年の目標など

今年の目標なんにしよっかな….って,そんなことに考えが及ぶようになったということは,生活に余裕が出てきたということだ.最初の子が生まれてから10年ちょっと,その日その日を無事に過ごすことだけでいっぱいいっぱいだったので.この綱渡り生活で,よくもここまでやってこれたと感謝したい…そんなことをしみじみ思った.
さて,今年の目標は…意識して自分に投資する(お金も時間も)ってことになるかぁ.映画を体系的に観る(面倒がらずに映画館で!),アウトプットを意識した読書(本はきちんと買うこと!),英語力のレベルアップ(Podcastなどで毎日聴く).リアルに人と会う時間を楽しむ,あたりかしら.
もう少しブレイクダウンすると
1.観たい映画は東京に行ってでも観る.どうせDVDになるからその時ね,と思った映画に限ってDVDにならない.このパターンで今まで何度も涙を飲んできた.自分への投資だと思って,お金も時間を確保すること.自分の怠惰のために後悔する,ということをできるだけ減らそう.
2.本を読む.仕事に関係のない,たとえば小説でも,(紙の)本を読むと頭の活性化度合いはぜんぜん違う.私の仕事は考えることをしなくなると本当に終わり,にもかかわらずネットで情報を得ていると考えることをしなくなるから.そして,本は買うこと,やがて捨てるとしても買うこと.読書記録を短くても良いからつけ,読んだ本のマッピングというか体系化というか,自分の中の位置づけが見えるようにしておくこと.学生時代はそれがきちんとできていたので,自分の立ち位置が今よりわかっていたように思う.(実は数年前に山崎豊子コンプリートを企てたが,明らかに生活が破壊されるのが簡単に予想できたので,敢えて封印してしまった.今,体力も時間もある最後のチャンスかもしれない)
3.英語.日常生活レベル(ビジネスメール)には不自由していない.でもそれだけではもう全然ダメって場面が明らかに増えている,ここを何とかしたい(フィリピンでも痛感).公文書や論文を書く時に恥ずかしくない英語がぱっと出てくるように,そして,公の場で耐えうる(格調のある)英語が口をついて出てくるように.前者は論文の多読と1日1文でも良いから論文を書き進めること.後者は学生時代のようにNHKの語学講座(ビジネス英語)を平日は毎日続ける,だよなぁ.作文は人様の目に触れる文章を書いてダメ出しされるしかなくて,私の生活では論文ぐらいがどう考えても現実ライン.毎日っていうのが社会人になると厳しいが,毎日じゃないと伸びないんだよなあ(楽器と一緒).
4.人と会う.仕事でも山形でもどんどん会う.準備不足だったとしても迷わず会う.人と会うのは元々好きだけど,相手のことを考えたWin-Winな会話をする,ってのを目標に.学生時代は,頭の回転が速かったり,そうでなくても味のある会話が出来る人が周りに多くて本当に楽しかった.自分に余裕が無いと,相手のことを考えた話題選びができなくて今まで無意識に避けていたのかもしれないが,そろそろ余裕が出てきたのでwww 特に,山形の家に南東北一円から来てくださる夫のゲーム仲間と楽しい会話をしたい.
5.体を定期的に動かす.最近肩こりがひどいので,それを解消してすっきり眠るため.勝ち負けを競うスポーツはてんでダメなので,好きな分野(エアロビとか水泳とか)で.でも難しいかなあ…そもそもこういうことを継続する意志は語学や楽器に比べて格段に弱いんだよなあ…
以下,野望レベル(年の始めなので無理と知りつつ書いてみた)
6.音楽活動.できれば舞台に立ちたい.オーケストラなんて非日常すぎるので,まずピアノ,できればソルフェージュも.ああ,ピアノも歌も一から習いたい.基礎練だけでも心が洗われるから.
7.夫とウィーンにオーケストラを聴きに行く旅.子ども?学校があるから次女だけ連れて行くのが現実ラインだが.何故ウィーンかって?マーラーを是非ウィーンで聴きたいのよ・・・
8.おしゃれもしくは身だしなみ  これは私の超不得意分野なのでネタかも知れないが,やはり四十の声を聞き体形が以前と変わってきたこと(特に授乳をやめたので体脂肪率の増加は心配),似合う服も変わってきたこと,で服を買い直したりしなきゃ〜と思っている.思ってるんだけどね,ちゃんとしようとすると時間がかかるんだよね…
9.中国語のレベルアップ.でもこれは目標がいまいちない.仕事でも使わないし,ただ中国語が好きだからってだけだから.
10.韓国ドラマでいろいろ気になってるのを一気に見る(イ・ビョンホンの初期の「オール・イン」とか「天国の階段」とかね).この辺になると夢物語レベル….

あ,本業での目標はちゃんとあるんだけど,具体的にしちゃうと1)自分が代表者となって外部から研究資金を獲得する(昨年は果たせず!),2)国際学会での口頭発表,3)英語論文で筆頭1報の受理,とかあまりおもしろくないのですが(苦笑),新しい人と新しいネタで仕事が出来るといいなあと思っています(アイディア複数温め中…).職場環境には恵まれているので,多少の社畜ライフ(←こんな言葉あるかな?)は覚悟しています.